JavaScript chart.jsでさくっと棒グラフ作る 概要棒グラフつくる機会が意味わからんぐらい増えたので、棒グラフを簡単に作れるように、のちの自分のためによく使う設定をまとめました。内容こういうグラフを作ります下記をまるごと.htmlファイルに貼り付けてダブルクリックすれば見られるはず。書き... 2019.06.07 JavaScript
CakePHP よく忘れるPhpStormの初期設定と操作方法まとめ よく忘れて検索で探すはめになるのでメモしておきます…。設定名称がたまに変わるみたいなので変わったの見つけたらできるだけ修正しますね。他の設定は使い方覚えてないので覚えたら追加します。更新履歴2020/10/08 ツールバーの表示方法を更新設... 2019.06.06 CakePHPPHPSoftware
PHP WordPressの固定ページとかでphpファイルを使いたいときのショートコード 概要WordPressの固定ページでphp処理をしたくて作ったコードです。目次リンクの自動生成のページでタグを生成するのに使っています。今ならjavascriptでも同じ機能作れそうですが、このときはなんかphpファイル読み込みたかったんで... 2019.05.30 PHPWordPress
分子栄養学の実践 糖質制限してておいしかったレシピ 概要最近食べたオートミールチャーハンと豆腐ナゲットとあといろいろがおいしかったので久々に更新。更新履歴2021-07-25 オートミールの注意点を追加2021-07-17 4品を追加2019-09-08 油揚げラスクを追加2019-06-1... 2019.05.25 分子栄養学の実践
本・電子書籍 発音記号から英語をやるためのリンクと手段一覧 概要暇だから英語学習することにしたよ、何冊か読んだ結果のまとめと進捗と感想。まだ、洋書ちょっと読めるようになったレベル。更新履歴2020-07-03 発音記号の漫画を追加2020-09-25 DMM英会話、Duolingo、DeepL翻訳の... 2019.04.28 本・電子書籍
JavaScript 【JavaScript】TLにあるツイートの数を数える 概要諸事情でタイムラインにあるツイートの数を数える必要が出てきたので書きました。やったことなんかConsole.log出ないななんでだとと思ったら、TwitterってConsole系の機能わざわざ削除してあるらしいですよ…。仕方がないのでa... 2019.04.04 JavaScript
本・電子書籍 1分間マネジャーを読んだのでメモ 概要仕事がごちゃごちゃしていて嫌になってきたので管理方法を見直すことにしました。いろいろ探したところ、1分間マネジャーが読みやすかった(でもすぐ手順を忘れる)ので作業手順をまとめることにしました。便利だけれど読み返すの面倒な時は要約を書いた... 2019.03.21 本・電子書籍
情報技術 外部WordPressをVagrantに移動したら「The requested URL /index.php was not found on this server.」 概要wordpressで作った下記アドレスのサイトをvagrantで右のURLとして表示しようとしたら手間取った。 → → どっちも元サーバーでは同じディレクトリに下記のような形でWordPressが入っていたのでそのままコピーしても動く... 2019.03.09 CentOSVitualBox+VagrantWordPress情報技術
分子栄養学の実践 死にたいぐらい疲れててもなんとなくつくれるおいしいごはん 概要毎日つかれて食事つくる気力が起きないぼくのために簡単なごはんの作り方をまとめようとおもいたちました。憂鬱なときはタンパク質とキレート鉄をとるといいと広島の精神科の先生が言ってたので比較的タンパク質メイン食事の工数の少ない作成方法です。完... 2018.09.16 分子栄養学の実践
情報技術 bootstrapを複数モーダル対応にする 概要入り組んだbootstrapのmodalでも複数表示したかった動作環境jquery-3.3.1.min.jsGoogleChorome 68.0.3440.106(Official Build) (64 ビット)参考Bootstrapの... 2018.08.25 JavaScript情報技術