SQL

SQL

【SQL】WITH句で大量にコピーデータが作れてしかも早かった

概要諸事情でTypeScriptで十数万件のコピーデータを作っていたのですが、1時間半近くかかるので別の方法を探していました。結果的にカーソルを使ったプロシージャよりもWITH句を使ったクエリのほうが早く処理が完了したのでうろたえていました...
SQL

ALTER文を使ったテーブルにselect insert intoする際の落とし穴

概要SQL Serverで、ALTER文使ったテーブルにデータ移行用のinsert into文にカラムをつけないで作ったらひどいめに遭いました。insert into文にはカラムをつけましょう。(結論)あとselectの順番もきちんと確認し...
SQL

T-SQL全然わからないので文法調べた

概要急遽T-SQLを書くことになったので簡単に文法をまとめないとまずいと思った。参考資料SQL Server Transact-SQLプログラミング 実践開発ガイド Kindle版文法の他にそのまま使えそうな例文も書いてあっていい本。更新履...
情報技術

mysql5.6でrootパスワードがdeniedされた際にログインできるようにする

作業環境centos6.9mysql5.6概要しばらく放置していたサーバーのMYSQLにログインしようとしたらこういうエラーが出たやったことmysql止めようとしたらコマンドが違うらしいservice系のコマンドはこうすると見つかると聞いた...
情報技術

cakephp3.6でMysql cannot be used due to a missing PHP extension or unmet dependencyエラー

作業環境cakephp3.6centos6.9apache2.4mysql5.6?php7.1概要cakephp3.6のログインシステム使ってログインしようとしたらなかなかログインできず、cakephpのログを見たところこういうエラーに遭遇...
情報技術

MYSQLで日本語insertしようとしてSQL エラー (1366): Incorrect string value:

概要MySQLで日本語が入れられないので調べたらmysqlの設定をしてなかったのでこの機会に一般的な設定をまとめておく作業環境CentOS6.9mysql5.6実行内容日本語の文字を入れようとしたらこういうエラーがでたSQL エラー (13...
情報技術

CakePHP3.6のDB命名規則とbin/bake allでのエラー発生時の対応を調べてみた

公式サイト見てもよくわからなかったので手動で一個ずつ確認した。まとめると以下のような感じ●tablesテーブルがあるとすると、主キーは id と table_id が使える●othersテーブルがあったとして、tablesテーブルのidが使...
情報技術

実環境にあるWordPressをローカル開発環境に移設するよ!

よくやるのでまとめます。実環境はrootとれるクラウドにあるのであまり参考にならないかも。更新履歴2019-03-07 mod_rewriteの設定方法へのリンクを追加本番サーバーのバックアップWPのファイルを全部コピーFTPで本番サーバー...
情報技術

【CentOS、Windows】バージョン確認コマンド

目的バージョン確認コマンドやらよく使うからコピペ面倒になってきたのでメモよく使うものが増えたら追記します更新2020-10-01 windowsのコマンド追加、一部コマンドの修正2018-07-30 bit数確認コマンド追加コマンドCent...
情報技術

【MYSQL】スロークエリのログを設定して遅いクエリを記録する

目的なんかスロークエリのログ出してって言われたのですぐ忘れるからやったこと書きます…。(私の周りには優秀な人しかいないのでこうなる)スロークエリログはMYSQLに投げられたSQL(クエリ)で遅いSQLを保存しておいてくれる仕組みです。あとあ...