Spleeterは機械学習で、音声ファイルから下記のパートを抽出してくれる音声分離ライブラリです。
・ボーカル(歌声)/伴奏の分離(2系統)
・ボーカル/ドラム/ベース/その他の分離(4系統)
・ボーカル/ドラム/ベース/ピアノ/その他の分離(5系統)
使ってみた感想ですが、曲よりラジオ音声などに使うとわりときれいにBGMとパーソナリティの声に分けてくれます。
10分ぐらいまでの長さの曲なら分離できたはず(記憶があいまい)
曲の方が色々音が重なっている分、分離の難易度が高いかもしれません。
以前、下記のGIGAZINEさんの記事を参考に動かしていたのですが、他のソフトウェアを使っていたときにminicondaが競合してしまったので、今回はminiconda使わない方法で動かすことにしました。

環境
Microsoft Windows [Version 10.0.18363.1016]
PyCharm 2020.2 (Professional Edition)
Python 3.7.7
参考

やったこと
Spleeterの入手
GithubからSpleeterをダウンロードします。
フォルダにファイルを入れたりしないといけないので、zipで落として解凍します。
今回は「spleeter-master」というフォルダに解凍しました。
ffmpegをインストール
下記のエラーが出るときは実行ファイルが足りないのでffmpegをダウンロードしてきてください。
ERROR:spleeter:ffmpeg binary not found ERROR:spleeter:ffprobe binary not found
ffmpegのサイト
公式サイトのwindows buildをダウンロードして、解凍すると「bin」フォルダに入っています。
この「ffmpeg.exe」と「ffprobe.exe」をコピーして「spleeter-master」のフォルダに入れます。
Pythonインタプリタの設定
Pythonインタプリタを設定して仮想環境を作ります。
Pycharmで「spleeter-master」を開いて、「File→Setting→Project→Python Interpreter」でpythonインタプリタの設定画面を開いて設定します。
PycharmはEAP版(早期アクセス版)やcommunity版でもできると思いますのでインストールされていない場合はこちらのpycharmの項目からどうぞ。

Python Interpreterにpython.exeを設定します。
もしpythonをインストールしていなくてpython.exeがない場合はインストールしてきてください。

Spleeterのインストール
Pythonのインタプリタを設定すると仮想環境が作成されて、pipコマンドが使えるようになります。
Pycharm内のターミナルを開きましょう。
なんかPycharmの画面の一番下にTerminalというタブがあるのでクリックすると開けるはずです。
ターミナル内で下記のコマンドを実行すると、spleeterに必要なライブラリをインストールしてくれます。(便利だな…)
pip install spleeter
Spleeterを使う
インストールが終わったら使える状態なっているはずなので、ボーカルとそれ以外の音源に分離したいファイルを「spleeter-master」にコピーしておきます。
ボーカル(歌声)/伴奏(2系統)に分離
ターミナルでコマンドを打つとSpleeterが実行できます。
-i のあとにあるのが入力ファイル、-oのあとにあるのが出力フォルダです。
spleeter separate -i hoge.mp3 -o out/
初回実行のときは訓練したモデルをダウンロードしてから分離を実行するようなのでちょっと時間がかかります。
処理が終わると「spleeter-master」下の「out」フォルダに分離されたファイルが出力されます。
低音とかは一部入ってますが、オケの部分は跡形もなく消えてる感じがしてよさそうですね…。
ボーカル/ドラム/ベース/その他(4系統)に分離
ボーカル/ドラム/ベース/その他(4系統)で分けられるらしいのでやってみます。
spleeter separate -i hoge.mp3 -o out/ -p spleeter:4stems
詳しくないからわからないけどその他の音にパーカッション入ってないし、分かれてる気がするな!
結構面白いのでやってみてください。
ボーカル/ドラム/ベース/ピアノ/その他(5系統)に分離
ボーカル/ドラム/ベース/ピアノ/その他(5系統)で分けられるらしいのでこれもやってみます。
spleeter separate -i hoge.mp3 -o out/ -p spleeter:5stems
パート別に聞けるのでなかなか楽しかったです。
パート別に分けたファイルをwavetoneにかけてmidiにして世界樹に入れて編集したら楽しく耳コピとかできそうな気がしますね。
おわり。