概要
ここ2年ぐらい毎日プロテインを飲んでるのですが飽きますよね。
私は飽きました、定期的に飲みたくなくなります。
なんとかなんないのかなと思ったのですが、生クリームとゼラチンを入れるとパンナコッタ風になってかなり美味しいので作成方法を紹介します。
半年ぐらい食べてますが、アレンジできてなかなかいいです。
レシピ
450ml ぐらいできる量です。
【材料】
ゼラチン 5g (熱いものにも使えるクックゼラチンがおすすめ、ゼライスもいけます。どっちも固まり方具合が違うのでお好きな方を使ってください。熱いものに使えない種類のゼラチンでも美味しいですが、この製法だとうまく固まらない場合があります)
生クリーム 100ml(動物性がおすすめですがホイップでも作れます)
プロテイン 40g (2食分、ヨーグルト風味*2、チョコレート風味*2、など。チョコレート風味*1+塩キャラメル*1、や、プレーン*1+塩キャラメル*1などにすると甘すぎて飲めないプロテインも消化できて美味しいです。なお味によって固まり方に差がありました)
水300ml
【作り方】
1.ケトルなどでお湯を沸かし、適当なカップにゼラチンを入れてお湯で溶かす。
あるいは、水50mlでゼラチンをふやかし、レンジ600w40秒で温める
(直接シェイカーに入れられなくもないですが、食感が悪くなり、底の方でゼラチンが固まって洗いづらくなります)
2.プロテインシェイカーに水300mlと生クリーム100ml、プロテインを2食分入れてシェイクする
3.1でつくったゼラチンをシェイカーに入れ、シェイクし、冷蔵庫で冷やす
お腹すいたときにスプーンで掬って食べています。
冷やさないで飲んでも美味しいですが、3分の1ぐらいで満腹になって飲めなくなります。
【つくろうとした理由】
コラーゲンの材料になるゼラチンを食べようという趣旨の本とコラーゲン栄養で、卵では補えない栄養がとれる内容の動画を見たのでゼラチン食べるか…と思ったため。
あとゼラチンを食べるようになったところ、サプリメント量が減ったのでコラーゲン合成のための栄養素を無駄に消費しなくなるんでは? との仮説を持ったため、混ぜた。(個人の感想です)
おわり。