【AI】midjourneyでサイトアイコンを作る+プロンプト指定ツール

AI

概要

ミッドジャーニーが流行っているので大昔にAIにつくってもらったロゴを変更しようと思いました。
英語で書いてほしいものを指定するだけで1分で絵ができあがるそうです。あまりに面白かったので結局30$払いました。15時間の分GPUが使えるはず…。
使い方に関してですが、下記のサイトが最もわかりやすかったのでおすすめです。

Midjourneyの使い方を徹底解説!利用規約や有料プラン詳細も | くいなゲームズ -KUINA GAMES-
Midjourneyの始め方、利用規約、有料プラン、基本パラメータやオリジナルパラメータの作成方法まで、実際にサービスを利用しているゲームクリエイターが徹底解説します!

作ってもらったもの

1回目、「sticker,Cyberpunk,robot」で指定したもの。真っ赤なので、色の指定忘れてたな・・と思うなどしました。
「sticker」(ステッカー)は魔法の呪文で、こいつを入れるとそこそこ可愛くなります。
「Cyberpunk」はいれるとなんかかっこよくなるので入れましたが、失敗感やばい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目、「sticker,robot,blue,,hand painted, cartoon」で指定、
「cartoon」を入れると漫画風になります。
「hand painted」で手書き風になります。
さっきよりかわいいのでは??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3回目、「sticker,robot,Indigo,ruins,hand painted, cartoon」を指定。
「ruins」は遺跡がでてくるのですがついいれてしまいました。右下のやつドロイド君感ありますね…。
右上の素朴さ? が気にいったのでV2をしてバリエーションを出してもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4回目、バリエーションを出してもらったもの。いまいちですね…。
左下はちょっとタコみたいでかわいいかもしらん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5回目、「sticker,robot,Indigo,fun atmosphere,hand painted, cartoon」で指定。
「fun atmosphere」を指定して楽しい雰囲気を出そうとしましたが、AIの考える楽しいはわかんねえな…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終的に3回目のやつの右上をU2でアップスケールしました。
なかなかよいのでは?

 

 

 

 

 

適当に胴体の周囲を塗りつぶしてロゴを載せます、完成!

おまけのプロンプト指定ツール

Twitterやギャラリーを見て面白い指定を集めたりしていました。

midjourneyのプロンプト指定生成ツール

おわり。

AI
スポンサーリンク
シェアする
NOARTS