【料理できないときに】買って感動した調理器具

この記事は最新更新日から、2年以上経過しています。

概要

野菜の皮むきが絶望的に下手で30%ぐらい皮と一緒に捨てるはめになっても美味しいカレーが食べたい瞬間はありませんか? 私はありました。
I型ピーラーはいいぞ。皮むきできなくても皮が剥ける。

感動した調理器具

ザバス(SAVAS) プロテインシェイカー(計量カップ、シェーカー)

計量カップはないと料理できないので買っておきましょう。
個人的にはザバスのプロテインシェーカーを2個ぐらい買うのがおすすめです。片方は料理にも使えます。

今使用しているのは2020年にそのへんのドラッグストアで買った赤いやつです。
プロテインシェーカーならどこのでもいい気がしますが、ザバスのは水漏れしにくいのと、フタをしめた際にカチッと手応えがあること、構造が単純なので洗いやすいのがおすすめポイントです。

水の量を測るときにも使えるんですが、至高のドレッシングを作った後にプロテインシェーカーに突っ込んで保管すると分離してもすぐ混ぜられるので楽です。

大さじ、小さじ

ないと料理できないので買っておきましょう。一番使います。
極厚ダブル計量スプーンは大さじ使ったあとに小さじ使うときとか液体が手について微妙に使いづらいので3本組みのほうが好きかな…、なんなら両方買ってもいいですけどね。余談ですが家にはなぜか両方あります。

包丁

ないと料理できないので買っておきましょう。
包丁には詳しくないので好きな果物ナイフを紹介します。
私は鞘付きセラミックナイフが好きです。セリアとかの100均に売ってます。
安いから壊れたら買い換えできるところがいいですね。サラミ切って食べたりベースブレッド切ってハンバーグ挟んだりしてました。
ちょっとした野菜とか切るのに便利です。

I型ピーラー

貝印のI型ピーラーです。
2014/2に購入しました。

T型ピーラーと違って包丁と似たような持ち方できれるところがすごく好きです。少し強く撫でるだけで皮が剥けます。
じゃがいもの芽を剥くための突起もついていてこれがありがたいですね、じゃがいもの芽は毒ありますからねあれ…。

包丁がまともに扱えなくて料理嫌いでたまらなかったのですが、こいつのおかげで皮むきが楽しくなりました。
これの話をしたいがために書いた記事といっても過言ではないです。
こいつとリュウジのバズレシピがあれば殆どの料理つくれますよ!(おおげさ

ぶんぶんチョッパー

K&Aのぶんぶんチョッパーです。
2021/8にクレカのポイント交換でもらいました。

リュウジのバズレシピとかを見ているとみじんぎりを鮮やかにされて「できねえ・・・」と言う気持ちになって鬱屈としていたのですが、ぶんぶんチョッパーのおかげでその苦しみから解放されました。

みじん切りする料理で大活躍します。なんならリュウジのバズレシピの至高のドレッシングは材料を適度に切り分けて全部ぶんぶんチョッパーに突っ込むだけで作れます。すごくおすすめです。

あまり人気がありませんが公式チャンネルもあります。洗い方なんかは見ておいたほうが良いかなと思いますね。

シリコンスチーマー

このブログの記事でよく出てくるシリコンスチーマーです。
2017/2に購入しました。

何が便利ってゼンブヌードルいれて水300ccいれて(フタは必ず外すこと、吹きこぼれる)レンジに600wで7分でスパゲティ食べれるんですよ…。
調理もあたためも容器も使えるし野菜入れて温めれば温野菜できるし、レンジ使うなら最強の調理器具だなあと個人的には思っています。

スロークッカー

このブログの記事でよく出てくるスロークッカーです。
2017/11に買いました。

刻んだ野菜とコンソメ入れて3時間放置とかでスープが作れます。いいぞ。
私が買ったのはツインバードのスロークッカーですが、個人的にはタイマーついているやつ買ったほうがいいんじゃないかなーと思っています。
タイマーがあれば、帰ったときにごはんできてる! みたいな体験できると思うので…。

ゼロ活力なべ

2017年ぐらいに買いました。アサヒ軽金属のゼロ活力なべです。いわゆる圧力鍋です。
圧力をかける時間が30秒ぐらいとかいう凄まじい圧力鍋なので、ほぼ待ち時間ゼロでカレーとかが作れます。おすすめ。

でもリュウジのバズレシピに出てくる料理を作るならほぼ使わないんじゃないかな…と思います。
解説が丁寧で適切な鍋を教えてくれるので煮込み料理の待ち時間あんまり気にならないからなあ。

圧力鍋でカレーや鍋料理を作ると長時間煮込まなくても芯まで火が通るので、すごく便利なんですけどね。
どちらかというと魚を骨ごと食べたいときとか、煮込み料理をすぐに食べたいときに使う時短アイテムです。

ゆでたまご器(レンジで作る)

曙産業のゆでたまご器です。
2016/11に買いました。

ゆで卵茹でたくないあまり探していたら見つかりました。
取っ手の近くにゆで時間が書いてあるのが便利でいいですね。
味玉作るときとか糖質制限するときとかにべんりなんだよなあ。おすすめです。

おわり。