概要
AUTO_INCREMENTを初期化するやつとか毎回忘れる…。
コード
-- ●データベースを削除する DROP DATABASE database_name; -- ●テーブルを消して削除する -- テーブルをただ削除する DROP TABLE table_name; -- ●テーブルのデータの中身だけ削除する -- 外部キーに指定してあるとDROPてきないので一文ずつ消すdeleteを使う DELETE FROM table_name; -- 外部キーとか使ってないならDROPしてからCREATEするこっちの方が早いらしい -- 外部キー使ってるとエラーが出て削除できない TRUNCATE TABLE table_name; -- ●オートインクリメントの初期化をする(1始まり) -- 途中からの場合はそこから始めたい数字を入れる ALTER TABLE table_name AUTO_INCREMENT = 1;
まとめ
これだけ削除するSQL並んでると使い間違えそうで怖いですね…。
また何か思いついたら追記します。